コード進行・楽曲分析 秒針を噛む / ずっと真夜中でいいのに。【コード進行分析】 2019年5月30日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC ずっと真夜中でいいのに。の秒針を噛むです。ボーカルのACAねさんの声も印象的ですが、バックの演奏が非常に上手ですよね。では、いきましょう! …
雑記 耳コピのやり方 2019年5月30日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 耳コピについて書きたいと思います。楽器を始めたての人にとっては、高度な技術に思えるかもしれません。私も楽器(ギター、ピアノ)を始めた頃は苦労しましたね。ただ、耳コピができるように …
コード進行・楽曲分析 アイデア/星野源【コード進行分析】 2019年5月29日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、星野源のアイデアです。この曲、個人的にものすごく好みなんです。ギターフレーズが特徴的ですね。では、いきましょう。キー:Fメジャーです。(♭1つ) Aメロ …
雑記 音楽理論って必要か。 2019年5月28日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 音楽理論って必要か。賛否両論ありますよね。これについて私の思うことを書いていこうとおもいます。 ①音楽をする目標によって異なる ざっくりいうと、より高いレベルで音楽に …
コード進行・楽曲分析 Lemon/米津玄師 【コード進行分析】 2019年5月27日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 米津玄師さんのLemonです。複雑な進行ではないですが、ところどころアクセント的な部分がありますね。キー:Bメジャーです。(#5つ)では、いきましょう。 Aメロ …
コード進行・楽曲分析 定番コード進行!『ポップパンク進行』の使用楽曲・特徴について紹介する。 2019年5月27日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC ポップス、アニソンでよく使用されている定番進行を紹介します。 それが『ポップパンク進行』と呼ばれるもの。世界の音楽シーンに目を向けて …
コード進行・楽曲分析 定番の基本コード進行!『小室進行』について解説する。 2019年5月26日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、小室進行について紹介します。あの有名音楽プロデューサー「小室哲哉」さんが多用していたことが由来です。数々のヒット曲は、この進行によ …
コード進行・楽曲分析 定番の基本コード進行!『王道進行』について解説する。 2019年5月26日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 定番進行の1つである『王道進行』です。これもカノン進行と並びかなりよく使用される進行です。Jpop、アニソン、ボカロでかなり頻繁に使用され …
コード進行・楽曲分析 マリーゴールド / あいみょん のコード進行を分析して解説! 2019年5月25日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC あいみょんです。流行っていますね。メジャー5枚目のシングルであるマリーゴールドです。非常にキャッチ―でさわやかな曲だと思います。では、コー …