
ハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウ(P5th↓)スケールを使いこなす【音楽理論】
2019年7月21日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
ハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウスケールについて解説したいと思います。このスケールそもそも名前が長いので嫌になりますよね。た …
初心者~上級者までのおすすめギター教本を5つ紹介!【2019年】
2019年7月20日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、おすすめのギター教本を紹介します.やっぱり、楽器をやるなら様々なジャンルができるようになりたいですよね。 ここで紹介するのは、初級 …
藍二乗 / ヨルシカ【コード進行分析】
2019年7月19日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ヨルシカの藍二乗です。爽やかな曲ですね。テンポがかなり速いので演奏には練習が必要かと思います。では、いきましょう!キー:G♭メジャー(♭5つ) イントロ(前半) …
楽器の上達に効果的な練習方法とは。
2019年7月18日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
どうやったら楽器が上手くなるのか。楽器は毎日さわっているのに何故か上達しないという方も多いのではないでしょうか。そういった方は、練習方法が間違っている場合がほとんどです。今回は、 …
テンションコードの解説。【音楽理論】
2019年7月17日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、テンションコードについてです。どういった方法でコードにテンションを付加すれば良いのか。ということについて解説していきたいと思います。では、いきましょう! ①9th・ …
ニコライ・カプースチン(Nikolai Kapustin)という作曲家について
2019年7月16日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ニコライカプースチン(Nikolai Kapustin)という作曲家について書きたいとおもいます。 知る人ぞ知る作 …
オルタードスケールを使いこなす【音楽理論】
2019年7月15日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、オルタードスケールについてです。ジャズに興味がある方には超重要事項となっています。では、いきましょう! オルタードスケールの構成 オルタードス …
習得すべきギター奏法の一覧!【初心者向け】
2019年7月14日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
ギター始めたけど、曲の中で聴いたあの音がどう鳴らすのかわからない。また、どういった奏法があるの?という方向けにまとめておきたいと思います。とくに、エレキギターは色々な奏法があり …
代表的な転調の方法【音楽理論】
2019年7月13日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、転調について解説します。作曲において絶大な威力を発揮する転調。いろいろな転調手法があるのですが、ここでは代表的な転調を紹介したいと思います。では、いきましょう! …