
5/4拍子の楽曲を紹介していく~5拍子リズムの取り方、ビート特徴など~
2021年12月25日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は拍子についてのお話。 一般的に”変拍子”といわれる5/4拍子について楽曲を通してみていきたいと思います。 5/4拍子とは? …
一途 / King Gnuのコード進行・音楽理論の解説〜まさかのあのサウンド!?サビばっかりのロックナンバー!〜映画『呪術廻戦』主題歌~
2021年12月19日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、アニメ映画「呪術回戦」の主題歌で話題の「一途」についてみていきたいと思います。かなり複雑なサウンドをしたロックナンバーとなっていま …
途中で3拍子に変化する楽曲を紹介〜可変拍子、転拍子という手法について〜
2021年12月12日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、楽曲の途中で拍子が変化する「可変拍子(転拍子)」という手法についてみていきたいと思います。 では、早速いきましょう。 …
ポルノグラフィティの独特の雰囲気の理由を探ってみる〜和声的な観点からの考察〜
2021年12月4日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ポルノグラフィティが醸し出す世界観について少し研究してみます。かなり独特の雰囲気を感じるアーティストですね。今回は、これらの楽曲に …
爽やかコード!?『sus(サス)』の使い方を解説〜ヒット曲を例に使用方法を紹介していく~
2021年11月13日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回はsus(サス)コードについて見ていきたいと思います。ポップスでは非常によく登場するコードですね。実際の楽曲も交えて使い方や特徴などを …
コード進行から楽曲のキー(Key)を判別する方法【初心者でも簡単】
2021年11月6日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、コード進行から楽曲のキー(Key)を判別する方法について初心者でも簡単にできる方法を解説したいと思います。※あくまでざっくりと把握 …
BOY / King Gnu コード進行・音楽理論の解説〜ロックな曲調に垣間見えるジャジーなアプローチ〜
2021年10月21日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、King Gnuの「BOY」について解説していきたいと思います。アニメ「王様ランキング」OPテーマ曲にもなっています。 冒頭 …
3/4拍子と6/8拍子の違いを解説~実際の楽曲、リズムを体感する~
2021年10月16日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は拍子についてのお話。3/4拍子と6/8拍子の違いについて楽曲を通して考えてみたいと思います。動画の最後では、クイズ形式になっているの …
アニソン必須の終止感!『♭Ⅵ→♭Ⅶ→Ⅰ』進行~ピカルディ終止、モーダルインターチェンジ~
2021年10月9日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、アニソンに着目していきたいと思います。その中でも、アニソンでよく使用される特徴的なコード進行についてみていきたいと思います。日本の …