スポンサーリンク
転調楽曲を取り上げて分析するプチ音楽理論講座。今回は、ずっと真夜中でいいのに。の「袖のキルト」です。
スポンサーリンク
袖のキルト〜サビ抜粋〜
Key:D(#4)→Key:F#(#6)で、長3度(+4)の転調が使用されています。
Bメロ〜サビの部分のメロディとコード進行を採譜しています。
転調ポイントにDaug/G#(Ⅰaug/#Ⅳ)という特殊コードが使用されており、「分数aug」「Blackadder Chord(Blk)」「イキスギコード」と呼ばれます。
分数augは、「ドミナント代理(裏コード)」として機能することが多く、Ⅰaug/#Ⅳ→Ⅳという流れが多いですが、ここでは、転調先のⅣ(B)に進行しており、巧みなコードワークとなっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク