
転調からもとの調に戻る方法を考えてみる〜”帰り転調”にセンスが光る?~
2022年3月21日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、転調の話。俗にいう”帰り転調”について話していきたいと思います。 転調から戻る:"帰り転調" 転調というのは、楽曲にイ …
傘 / King Gnu 【コード進行分析】
2020年1月30日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
King Gnuの「傘」です。4作目のシングル曲でブルボン「アルフォート」のCMソングにもなっています。アルバム「CEREMONY」の収録曲ですね。こちらもぜひ聴いてみてください …
ピアノコードの押さえ方:Aフォーム、Bフォームについて解説する。
2019年9月4日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ピアノのコード押さえ方について紹介します。そこでよく耳にするのがAフォームとBフォームについてです。これを習得できればピアノコード …
ウォーキングベースの弾き方を解説する。
2019年8月27日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ウォーキングベースの弾き方を解説します。ジャズベースでは最重要任務となっている演奏手法です。ピアノでもギターでも弾くことは可能ですし、やってみたいという方は多いはずです。 …
コードトーンを華麗に弾く方法、コツとは
2019年8月21日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回はコードトーンを弾くときのアイデアについて紹介したいと思います。コードトーンとはコード構成音のことです。ひとまずこれを弾いておけば”変なフレーズ”になることはありません。しか …
ニコライ・カプースチン(Nikolai Kapustin)という作曲家について
2019年7月16日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ニコライカプースチン(Nikolai Kapustin)という作曲家について書きたいとおもいます。 知る人ぞ知る作 …