
『耳コピ』のやり方・コツを5ステップで解説!この手順なら初心者でも可能です。
2020年8月29日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
音楽を始めたばかりの初心者の登竜門でもある耳コピ。なかなか上手くいかない方も多いのではないでしょうか。しかし「耳コピに才能なんてものは関係 …
Amazonの音楽ストリーミングサービスについて紹介する。
2019年8月25日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、少し風変わりの話題です。私も愛用しているストリーミングサービスであるAmazonミュージックについて紹介します。最近では、音楽をダ …
他の楽器のフレーズを弾くことをすすめる理由。
2019年8月23日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、他の楽器のことも研究するといいことがあるよ。というお話をしたいと思います。他の楽器を研究することで、新しいフレーズのアイディアが生まれたり、特有の音感が生まれたりします …
楽器の上達に効果的な練習方法とは。
2019年7月18日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
どうやったら楽器が上手くなるのか。楽器は毎日さわっているのに何故か上達しないという方も多いのではないでしょうか。そういった方は、練習方法が間違っている場合がほとんどです。今回は、 …
音楽は”理論派”か”感覚派”か。
2019年7月9日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
音楽は理論派か、それとも感覚派か。今回は、たびたび論争が巻き起こるこの話題について書いてみたいと思います。音楽理論が必要かどうか。みたいなところにも関係がありますよね。では、いき …
ライブ、演奏会に挑む際の心得。
2019年6月9日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
「本番に緊張しすぎて、思うように演奏できなかった」という人はよくいますよね。今回はそんな人に向けて、後悔がない演奏ができる心得について書きたいと思います。 ①圧倒的な自信を …
楽器の練習モチベーションを保つ方法とは。
2019年6月2日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
「練習やらないとな...。でもやる気でない...。」安心してください!これは誰もが直面する課題です。”練習って基本的に面白くないです”からね。今回は、練習モチベーションを保つ方法 …
耳コピのやり方
2019年5月30日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
耳コピについて書きたいと思います。楽器を始めたての人にとっては、高度な技術に思えるかもしれません。私も楽器(ギター、ピアノ)を始めた頃は苦労しましたね。ただ、耳コピができるように …
音楽理論って必要か。
2019年5月28日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
音楽理論って必要か。賛否両論ありますよね。これについて私の思うことを書いていこうとおもいます。 ①音楽をする目標によって異なる ざっくりいうと、より高いレベルで音楽に …