音楽理論

音程(インターバル)を使用楽曲を通じて紹介してみる~下行音程の使い方とは~

音程についてみていきたいと思います。前回の記事の続き。今回は、下行音程について見ていきたいと思います。

音程(インターバル)を全盲羅!

ということで、今回は、下行の音程(インターバル)について順番に取り上げてみたいと思います。最後はクイズ形式になっているのでやってみてください。

短2度(minor 2nd)

まずは「短2度」の下行です。この音程は鍵盤では「半音隣の音」になります。下行にすると情緒的な印象があります。

ベートーヴェンの「エリーゼのために」がそうですね。冒頭からこの音程が連続されているので印象的です。


・徹子の部屋のテーマ
・ガキ使の効果音「松本OUT~」
・紅蓮華 / LiSA

長2度(Major 2nd)

次は「長2度」。例えば、The Beatlesの「yesterday」の冒頭は長2度下行です。もちろん、国家「君が代」の歌い出しも長2度音程になります。


・奏 / スキマスイッチ
・メリーさんの羊
・火曜サスペンスのテーマ
・必殺仕事人のテーマ

短3度(Minor 3rd)

次は「短3度」。これは童謡の「かっこう」という楽曲があります。The Beatlesの「Hey Jude」という楽曲でも使用されています。

・STAY TUNE / Suchmos
・3分クッキングテーマ曲

長3度(Major 3rd)

次は「長3度」です。ベートーヴェンの「運命」がこれにあたります。Oasisの「Wanderwall」なんかも印象的ですよね。

・Giant Step / Charie Parker
・タマムシシティ / ポケットモンスター初代BGM
・メルト / ryo

完全4度(Perfect 4th)

続いて「完全4度」という音程。これは民謡「ゆかいな牧場」がそうですね。他には、ゼルダの伝説のメインテーマ(表の地上) なども印象的ですね。

・グルメレース / 星のカービィ DX
・209番道路 / ポケットモンスターDP
・栄の活躍 / サマーウォーズより

減5度、増4度(トライトーン、三全音:Tritone)

続いて「減5度(増4度)」です。これは、トライトーン(三全音)とも呼ばれ、音楽的にはかなり重要な音程です。

Pearl Jamの「Even Flow」という楽曲のAメロが非常に印象的ですね。少し音痴に聴こえてしまう(?)のはトライトーンのせいなのかもしれません。

・Turn Back,O Man / Godspell
・YYZ / Rush

完全5度(Perfect 5th)

「完全5度」です。映画「Back to the future (バック・トゥ・ザ・フューチャー)」のテーマがそうですね。

・メヌエット / J.S.バッハ(所説:クリスティアン・ペツォールト)
・ワールドエンド・ダンスホール / wowaka

短6度(Minor 6th)

続いて「短6度」です。この辺から、かなり低くなるという印象があり、暗さを感じます。ジャズ楽曲の「Take The A Train」で使用されていますね。

・You’re Everything / Chick Corea

長6度(Major 6th)

「長6度」。童謡の「赤とんぼ」で使用されていますね。Radio Headの「No Surprises」という楽曲で使用されています。

・Man in the Mirror / マイケル・ジャクソン

短7度(Minor 7th)

続いて「短7度」です。この辺からは楽曲において使用されることが少なく珍しいです。ジャズ楽曲の「Watermelon man」という楽曲がありますね。

長7度(Major 7th)

これもなかなか日本の楽曲が見つかりませんでした。やはり、この辺の音程になるとメインパートでは扱いにくいのかもしれません。

Cole porterの「I Love You」という楽曲を紹介しておきます。確かに聞いてみると不思議なメロディに感じますね。

・Have Yourself A Marry Little
・Christmas / Frank Sinatra

オクターブ(Octave)

最後にオクターブ(Octave)です。上行パターンはよく使用されるのですが、下行パターンはなかなか珍しいです。

ファイナルファンタジーの「ザナルカンドにて」という楽曲はそうですね。冒頭から使用されていてかなり珍しいパターン。


・ブラームス6つの小品 Op.118 イ短調

まとめ


いかがでしたでしょうか。


今回は、下行の音程についてみてきました。やはり下行になると楽曲は少なくなってしまう印象です。


参考になれば幸いです。


では!


ABOUT ME
だっとさん
ピアノ、ギター、作曲をする音楽家。ポップス、ロック、アニソン、ボカロなどの楽曲分析、音楽理論、DTM、ギター機材関連の情報を発信! Youtubeでも動画配信しているので見てね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA