アニソン

ミックスナッツ / Official髭男dismのコード進行・音楽理論の解説~アニメ「SPY×FAMILY」OPテーマ~

~ミックスナッツ / Official髭男dismの超絶コード進行とピアノパートを解説してみる~


今回は、アニメ「SPY×FAMILY」主題歌になっているOfficial髭男dismの「ミックスナッツ」についてみていきたいと思います。

イントロ(冒頭)

イントロ冒頭はカオスな感じですが、スケールは、G♭ドリアンスケール(Dorian Scale)となっています。これは、6番目の音が、m6ではなくM6になっていますね。


ただ、この楽曲に至っては最後の最後は、m6の音を使用しており、マイナースケールとの組み合わせになっています。(※G♭Minorというのは本来ありませんが、この後の流れを汲んでG♭Minorにしました)

Aメロ

AメロのKey:G♭(♭6)となっています。ウォーキングベースなのでコードは聴き取りにくいですが、採譜するとこんな感じになるかと思います。

後半部分もかなりややこしいですが、最後の部分はサブドミナントマイナー(Ⅳm)というやつですね。

Bメロ

Bメロで転調しており、Key:A(#3)になります。ダイアトニックコードを5度で進行してF#(ⅵ)へと向かいますが、最後の部分でF#maj7が使用されているのが奇想天外。

ここはKeyから考えるとF#m7になるはずなので、ピカルディ終止のような用法になっています。Official髭男dismはよくこの手法を使いますね。CryBabyのサビ終わりはわかりやすいですね。

後半部分もさらに転調しており、Key:D(#2)になっています。これも基本的には5度進行でサビに向かいます。最後の部分は多少ややこしいコードになってしまいましたが、ギターコードとベース音を採譜したらこうなりました。

サビ

サビで転調して、Key:G♭(♭6)に戻ります。コード進行はJust The Two Of Us進行に似た感じです。

さらに、つづく部分も同じような響きのコード進行になっており、比較してみるとかなり似ていることがわかります。

Official髭男dismはこのコード進行をよく使用する傾向にあり『Universe』や『アポトーシス』などでも見られます。

転調について

今回も、転調が多い楽曲となっていました。まとめるとこんな感じです。

短3度(+3)の転調

AメロからBメロの転調は短3度(+3)の転調になっています。これは定番で転調コードにもB♭7(Ⅲ7)が使用されています。

完全4度(+5)の転調

Bメロの途中で、Key:A(#3)→Key:D(#2)へと転調していますが、これは完全4度(+5)の転調というもの。

近年のヒット曲で使用されている例としては「うまぴょい伝説」のサビなんかで使用されていますね。

長3度(+4)の転調

BメロからサビはKey:D(#2)→Key:G♭(♭6)になっており、長3度(+4)の転調となっています。

転調契機のコードは少しややこしいですが、ベース音が下降して主和音であるF#(G♭)にたどり着くという進行になっています。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

今回は、ミックスナッツについてやってきました。髭男お得意のジャジーなアプローチが満載の楽曲でしたね。アニメの雰囲気にぴったりだと思います。


参考になれば幸いです。


では!


音源、ストリーミング、CD


〇Amazon Music Unlimitedで聴き放題です。
⇒ Amazon Music Unlimited アマゾン公式(無料体験)

関連書籍





ABOUT ME
だっとさん
ピアノ、ギター、作曲をする音楽家。ポップス、ロック、アニソン、ボカロなどの楽曲分析、音楽理論、DTM、ギター機材関連の情報を発信! Youtubeでも動画配信しているので見てね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA