コード(和音)理論

半音階の下降進行について使用楽曲例やコード進行パターンを解説してみる

半音階の下降進行について

今回は「半音階の下降進行」についてみていきます。例えば、このようなコード進行。

ベースラインが半音ずつ下がるようなコード進行ですね。本記事では”半音の下降進行”という風に表現していますが、属にいう「ベースラインクリシェ」と同義と考えていいと思います。

半音下降のコード進行パターン

このコード進行を細かく見ていくと非常に多くのパターンがあり、ベースが半音で下降するのであれば、ほぼ何でもありという感じです。

例1)Ⅵm→#Ⅴm→Ⅴm→#Ⅳm
例2)Ⅵm→#Ⅴaug→Ⅴ→#Ⅳdim
例3)Ⅵm→#Ⅴdim→Ⅴ→Ⅱ/#Ⅴ
例4)Ⅵm→Ⅲ/#Ⅴ→Ⅴ→Ⅱ/#Ⅴ

など…

他にも色々なパターンが考えられますが、共通するのが、Ⅵmから下降していくということ。これは平行調のAマイナースケールを想定した際、ナチュラルマイナー(Natural Minor)、ハーモニックマイナー(Harmonic Minor)、メロディックマイナー(Melodic Minor)の3種類のマイナースケールが考えられ、それぞれに#Ⅴ、Ⅴ、#Ⅳの音が含まれるためだと思います。


それぞれのスケール構成音は異なりますが、平行短調のスケールを引用していることは変わらないため、それほどサウンド感を損なわずに使用できるというわけです。(…だと個人的には考えています)


経過和音としてはaug、dimなどの変位和音、Ⅱ/#ⅣやⅢ/#Ⅴなど分数コードが使用されることが多いです。ただ明確な使い分けはなく、メロディ、楽器編成、手癖など作編曲者のトライ&エラーによって決まっている節もありますので、感覚を大事にしましょう。

楽曲における登場シーン

歌もの楽曲において、これらのコード進行が登場するシーンは大きく分けて2つあります。それが①コード進行での折り返し②そもそも普通に使うの2つです。

コード進行での折り返しの例

コード進行での折り返しは近年の楽曲でもよくみられますし、非常に扱いやすいと思います。

コード進行の折り返しの半音下降進行の楽曲例

・アイドル/YOASOBI(サビ)
・三原色/YOASOBI(ラストサビ)
・Pretender / Official髭男dism(Bメロ)
・Universe / Official髭男dism(サビ)
・フォニイ / ツミキ(Cメロ)
・君じゃなきゃダメみたい / 大石昌義(サビ)
・2:23/しゃろう

など…

よくあるのがJust the two of us進行とセットで登場するパターン。Just the two of us進行は、3小節目でⅥmに繋がるためそのまま半音下降すると、次の小節頭でⅣに着地するというムーブになります。

もしくは、Just the two of us進行の派生型として登場するパターン。これはⅥmとⅤm の間にそのまま挿入してしまうというイメージになります。

また、Ⅰ→Ⅲ7→Ⅵmなども似たサウンドで、コード進行パターンも3小節目でⅥmに繋がるため、セットで使用されることが多いです。Official髭男dismはこのようなコード進行をよく使用する傾向にあり「CryBaby」「Universe」などの楽曲でみられます。

長い小節間での登場シーン

これは肝となるコード進行が半音進行になるため非常に印象的なフレーズになります。

そもそも普通に使う半音下降進行の楽曲例

・キラーチューン / 東京事変(Bメロ)
・雨傘 / TOKIO、作編曲:東京事変(Bメロ)
・めざせポケモンマスター / 松本梨香(Bメロ)
・お邪魔女カーニバル (Bメロ)
・シュガーソングとビターステップ / UNISON SQUARE GARDEN (Cメロ)
・渇いた叫び / FIELD OF VIEW (サビ後半)
・aiko /カブトムシ(サビ最後)
・糸 /中島みゆき
・花ハ踊レヤいろはにほ / 中田秀和

など…

これも本当にいろいろなパターンがありますが、やはり定番のパターンというのはあり、Ⅵm→ⅥmM7/#ⅴ(#ⅴaug)→Ⅵm7/Ⅴ→#Ⅳm7(♭5)などは多い気がします。ほぼクリシェでベースラインを半音下降するというパターンですね。

まとめ


半音の下降進行についてみてきました。ノンダイアトニックコードを連続して使用するので非常に印象的なコード進行になると思います。

今回のように凝ったコード進行を使うのはJpopらしいアプローチだなと思います。楽曲のアクセントとして使用してみるとより”それらしい”楽曲になりそうですね。


では!

ABOUT ME
だっとさん
ピアノ、ギター、作曲をする音楽家。ポップス、ロック、アニソン、ボカロなどの楽曲分析、音楽理論、DTM、ギター機材関連の情報を発信! Youtubeでも動画配信しているので見てね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA