今回は、楽曲にそっと花を添えるコード進行『クリシェ(Cliche)』について解説していきたいと思います。
ゆったりとした雰囲気のバラードでよく使用される印象です。ぜひ使いこなして楽曲に生かしていきましょう。
では、いきましょう。
クリシェとは?
まず「クリシェ」ってなに?ということから簡単に解説します。
一般的には『コード構成音の1つが(半音ずつ)変化していく進行』といわれることが多いです。これは言葉よりも聴いてもらった方がはやい。非常に特徴的なコード進行です。
この場合は、コードの一番上の音が「C→B→B♭→A」という具合に半音ずつ下行しています。これが『クリシェ』の典型パターンです。
もちろん、下行だけではなく、上行パターンもありますし、短調Ver.もあります。要は「コード構成音の1つを変えていく」だけなので、様々なパターンが考えられるということですね。
ここでは、よく使用されるパターンををまとめておきました。特に、下行パターンが多く使用される傾向にあるので、覚えておくといいと思います。
ベースが半音下行するパターンがよく使用される
クリシェについて紹介しておいてなんなのですが、上記の典型パターンは実際の楽曲ではあまり使用されていません。
それよりは「コードを一定にしてベース音のみを変化させていくようなパターン」が多いです。
このパターンは正確に言うとクリシェの定義とはずれるのですが「コード構成音の1つが変化する」という意味に近いものなので、”クリシェっぽい”コード進行として認知されています。
結構、聴いたことがある進行なのではないでしょうか。
このようなパターンも”クリシェっぽい進行”としてよく登場するので覚えておくといいかもしれません。
クリシェが使用されている楽曲
ては、クリシェが使用されている楽曲を見ていきましょう。冒頭でも言ったった通り、バラードやゆったりとした曲調に使用されていることが多いです。
Michelle / Beatles
イントロからもろにクリシェが使用されているのがこの楽曲でしょう。聴いてもらったら「あっ、クリシェだ!」っていうのがすぐわかると思います。
この他にもBeatlesの楽曲では『Something』のAメロ部分が有名ですね。
真夏の果実 / サザンオールスターズ
これはJ-popからサザンオールスターズの『真夏の果実』。Bメロの部分で使用されています。
Em▵7という珍しいコードが使用されているのでなかなか特徴的な響きになっているかと思います。
糸 / 中島みゆき
中島みゆきさんの『糸』です。多くのアーティストにカバーされている名曲ですね。
これはベース下行パターンで使用されています。サビの終わりに向かうクライマックス部分で非常に効果的に使用されていますね。
LOVE LOVE LOVE / DREAMS COME TRUE
これは冒頭からベース下行パターンのオンパレードです。この楽曲も非常によくわかるかなーと思います。
非常にゆったりした雰囲気を感じるのではないでしょうか。そういった印象を演出するのに効果的だともいえますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、クリシェについて紹介してきました。
非常に印象的なコード進行なので、楽曲のここぞという場面で使用すると効果的ではないでしょうか。
これよりは制約は緩くなるのですが、よく似た響きとして「半音進行」も本っっ当にたくさん使用されています。
次回以降はそれについても触れていきたいと思いますので楽しみにしておいてください。
参考になれば幸いです。
では!