スケール(音階)理論

代表的なスケールの一覧と簡単な覚え方を紹介。【音楽理論】

今回はスケールの覚え方について紹介したいと思います。

スケールって本当にいろいろあってややこしいですよね。
いちいち覚えてられません。なので、今回は頭の中でスッキリと整理して覚えられる方法を紹介したいと思います。


では、いきましょう!

“メジャー系”と”マイナー系”と”それ以外”に分類する。


代表的なスケールは大きく分けて3つに分類されます。

”メジャー系”と”マイナー系”と”それ以外”です。響きが微妙なものが”それ以外”です。これはおもにドミナントセブンス(○7)の際に使用されるスケールです。
以下に代表的なスケールを分類しておきます。

メジャー系:
メジャースケール
リディアンスケール
メジャーペンタトニックスケール


マイナー系:
ナチュラルマイナースケール
ハーモニックマイナースケール
メロディックマイナースケール
ドリアンスケール
フリジアンスケール
ロクリアンスケール
マイナーペンタトニックスケール。


それ以外:
ミクソリディアンスケール
オルタードスケール
コンビネーションディミニッシュスケール
ホールトーンスケール
リディアンセブンス(7th)スケール


”メジャースケール”と”ナチュラルマイナースケール”を基準にする。



次は、構成音をどう覚えていくのかということです。

メジャー系はメジャースケール、マイナー系はナチュラルマイナースケールを基準にして、どの音が違うのか。ということだけ覚えましょう。そうすれば、各スケール毎に7音全部を覚える必要はありません。

以下に例をあげます。

例) リディアンスケール
 この場合は”メジャースケールの4thが半音上がったスケール”と考えます。残りは共通しているのでわざわざ覚える必要はありません。

例)ドリアンスケール
 この場合は”ナチュラルマイナースケールの♭6thの音が半音上がったとスケール”考えます。残りは共通しているのでわざわざ覚える必要はありません。

 

 

スケールをコードトーン+テンションと考える。



ジャズをやっている方はこういう風に覚えているのではないでしょうか。コードトーンを弾く機会が多いためです。

スケールをコードトーン+テンションという風に考える方法です。
コードトーン4音+テンション3音=スケール7音。

これにはメリットがあるんですね。コードに対して、スケールを弾く場合、コード感を出すのに重要なコードトーンを弾かないという心配がないからです。

以下に例をあげます。

例)リディアンスケール
 コードトーンはRoot、3rd、5th、7th。テンションは9th、#11th、13thとなります。
※9th=2nd、#11th=#4th、13th=6thです。テンションなので上記のような表記にしているだけです。

 

 

例)ドリアンスケール
 この場合、コードトーンはRoot、♭3rd、5th、♭7th。
テンションは9th、11th、13thとなります。※9th=2nd、11th=4th、13th=6thです。

 



※一般的には”コードスケール”という考え方です。コードトーンに対して特徴あるテンションを付加して、スケールを構築する方法です。


代表的なスケールの覚え方の一覧



今まで紹介したものに関して一覧にしておきました。これである程度は整理して覚えられるのではないでしょうか。


スケール分類スケール名スケール構成音主要スケールを基準とするテンション+コード
メジャー系メジャースケールRoot・2nd・3rd・4th・5th・6th・7th○M7+9th・11th・13th
リディアンスケールRoot・2nd・3rd・#4th・5th・6th・7thメジャースケール
4thが半音上。
○M7+9th・#11th・13th
メジャーペンタトニックスケールRoot・2nd・3rd・5th・6thメジャースケール
4th・7thを省く。
○メジャートライアド+9th・13th
マイナー系ナチュラルマイナースケールRoot・2nd・♭3rd・4th・5th・♭6th・♭7th○m7+9th・11th・♭13th
ハーモニックマイナースケールRoot・2nd・♭3rd・4th・5th・♭6th・7thナチュラルマイナー
♭7thが半音上。
○mM7+9th・11th・♭13th
メロディックマイナースケールRoot・2nd・♭3rd・4th・5th・6th・7thナチュラルマイナー
♭6th・♭7thが半音上。
(メジャースケール
3rdが半音下。)
○mM7+9th・11th・13th
ドリアンスケールRoot・2nd・♭3rd・4th・5th・6th・♭7thナチュラルマイナー
♭6thが半音上。
○m7+9th・11th・13th
フリジアンスケールRoot・♭2nd・♭3rd・4th・5th・♭6th・♭7thナチュラルマイナー
2ndが半音下。
○m7+♭9th・11th・♭13th
ロクリアンスケールRoot・♭2nd・♭3rd・4th・♭5th・♭6th・♭7thナチュラルマイナー
2nd・5thが半音下。
○m7(♭5)+♭9th・11th・♭13th
マイナーペンタトニックスケールRoot・♭3rd・4th・5th・♭7thナチュラルマイナー
2nd・♭6thを省く。
○m7+11th
それ以外ミクソリディアンスケールRoot・2nd・3rd・4th・5th・6th・♭7thメジャースケール
7thが半音下。
○7+9th・11th・13th
オルタードスケールRoot・♭2nd・#2nd・3rd・#4th・♭6th・♭7th○7+♭9th・#9th・♯11th・♭13th
コンビネーションディミニッシュスケールRoot・♭2nd・#2nd・3rd・♭5th・5th・6th・♭7th○dim+半音上の○dim
ホールトーンスケールRoot・2nd・3rd・#4th・♭6th・♭7th○7+9th・♯11th・♭13th
リディアンセブンス(7th)スケールRoot・2nd・3rd・#4th・5th・6th・♭7thリディアンスケール
7thが半音下。
○7+9th・#11th・13th



※”それ以外”のスケールに関しては、クセのあるスケールが多く、なかなか難しいです。構成音の法則性で覚える方が楽な場合もあります。(コンビネーションディミニッシュスケール、ホールトーンスケール…)

まとめ



いかがでしたでしょうか。

スケールは多いので、1音1音覚えていたらラチがあかないです。頭を整理して覚えましょう。
ただし、ここまで紹介したスケールを全部覚える必要はありません。よく使用されるものだけ覚えればオッケーです。

ポイントは3つ。
①”メジャー系”と”マイナー系”と”それ以外”に分類する。
②メジャースケールとナチュラルマイナーを基準にする。
③コードトーン+テンションという考え方にする。



参考になれば幸いです。



では!


ABOUT ME
だっとさん
ピアノ、ギター、作曲をする音楽家。ポップス、ロック、アニソン、ボカロなどの楽曲分析、音楽理論、DTM、ギター機材関連の情報を発信! Youtubeでも動画配信しているので見てね!