宅録したギターをSNSやYoutubeなどで手軽に投稿できるようになりましたね。
そんな方の中でもパソコンで音作りを完結させたい!という人は多くいるのではないでしょうか。
ギタープラグインの利点は、”録音してから音作りできる”ことです。
音が気に入らなかったからといって再度、録音する必要がないんですね。
今では、本当にどのプラグインもハイクオリティな音作りができるようになったと思います。
今回は、おすすめの定番ギタープラグインを3つ紹介します。
では、いきましょう!
Positive Grid『 BIAS FX 2.0』『BIAS AMP 2.0』
Positive Gridの『BIAS シリーズ』です。
最近使用している人が多くなってきている印象です。
Positive Grid BIASシリーズメーカーサイト
『BIAS FX 2.0』はアンプ、エフェクター、キャビネットを組み合わせて総合的な音作りが可能です。
以下のように、Standard、Professional、Eliteの3種があり、グレードによって使用できるアンプ・エフェクター・ギターマッチ機能が異なります。
BIAS FX 2.0 Standard | BIAS FX 2.0 Professional | BIAS FX 2.0 Elite | |
---|---|---|---|
アンプ | 30種類の新しいアンプ | 60種類の新しいアンプ | 100種類の新しいアンプ |
エフェクト | 45種類の新しいエフェクト | 100種類の新しいエフェクト | 100種類の新しいエフェクト |
プリセット | 60種類の新しいプリセット | 120種類の新しいプリセット | 200種類の新しいプリセット |
ギターマッチ機能 | 2ギターまで | 6ギターまで | 18ギターまで |
備考 | ・大きな改善が施された新しいDSPエンジン ・使いやすさを追求したインターフェイス ・再設計されたToneCloud®へのアクセス ・新しいレコーダー/ルーパー機能 ・マルチ・スプリッターをそなえたデュアル・シグナル・パス | ・新しいHD Rackエフェクト ・アーティストによるカスタム・プリセット ・100種類のロックソングToneCloud®プリセット ・新しいMIDI/オートメーション機能 ・専用IRローダー | ・新しいHD Rackエフェクト ・新しいFuzzモデラ― ・新しいTimeモデラ― ・新しいHarmonizerモデラ― ・BIAS Pedal Distortion、Delay、Modulationを統合 ・多数のカスタムペダルをToneCloud®より利用可能 |
『BIAS AMP 2.0』はアンプの内部構造を設定したり、BIAS FX 2.0では使用できないアンプを使用したりすることができます。
「BIAS FX 2.0だけだと思った音作りができないな…。」
「もっとアンプ部分を細かく設定したいな..。」
という方は別途に購入するという形になります。
BIAS AMP 2.0とBIAS FX 2.0はソフトウェア上でリンクしており、BIAS AMP 2.0で編集したアンプをBIAS FX 2.0で選択できるようになっています。
BIAS AMP 2.0も以下のように、Standard、Professional、Eliteの3種があり、グレードによって使用できる機能が異なります。
BIAS AMP 2.0 Standard | BIAS AMP 2.0 Professional | BIAS AMP 2.0 Elite | |
---|---|---|---|
機能 | ・新しいダイアミック・トーンエンジン ・新しいプリアンプ、パワーアンプ ・新しいトーン・スタックとトランス ・新しいキャビネットモジュールとデュアル・マイキング ・新しい真空管キャビネットとマイク・オプション ・新しいRTA EQ ・新しいユーザー・インターフェイス | ・新しいアンプマッチ機能 ・100種類もの新しいアンプマッチプリセット ・Blues Expansion Pack ・Bass Expansion Pack ・新しいIRローダー・ファイルマネージャー | ・Celestion Vintage 30 ・Celestion Blue ・Celestion G12H Anniversary ・Celestion G12-65 ・Celestion G12H Greenback |
製品の詳細、価格等はこちらを参考にしてください。
Positive Grid FX 2.0 Standard
Positive Grid AMP 2.0 Standard
IK Multimedia『Amplitube 4』
IK MultimediaのAmplitube 4です。
マーシャルの音がリアルで扱いやすいと評判ですね。
昔から使用されている古株プラグインなので、信頼や実績という意味では名を馳せているかもしれません。
IK Mautimedia Amplitubeメーカーサイト
Amplitube 4は以下のように、ノーマル、Deluxe、MAXと3種類あり、グレードによって使用できるエフェクターやアンプの種類が異なります。
Amplitube 4 | Amplitube Deluxe | Amplitube MAX | |
---|---|---|---|
アンプ | 9種類のアンプ | 25種類のアンプ | 80種類のアンプ |
エフェクター | 10種類のエフェクター | 33種類のエフェクター | 88種類のエフェクター |
キャビネット | 10種類のキャビネット | 29種類のキャビネット | 92種類のキャビネット |
スピーカー | 29種類のスピーカー | 29種類のスピーカー | 29種類のスピーカー |
マイク | 4種類のマイク | 12種類のマイク | 19種類のマイク |
ラックエフェクト | 2種類のラックエフェクト | 15種類のラックエフェクト | 24種類のラックエフェクト |
備考 | 2トラックレコーダー使用可能 | ブランド公認の実機モデルサウンドが使用可能 |
Amplitube MAXでは『MESA/Boogie』『Fender』『Ampeg』『Orange』『Soldano』『Carvin』『Engl』『Dr. Z 』…などのブランド公認の実機モデルが使用できるのが特徴です。
※それぞれのブランド公認アンプは個別でも購入できるので、数個だけほしいのであれば、追加で購入すればいいです。オールインワンパック的なのがAmplitube MAXです。
マイクやキャビネットを非常に細かく設定できるのが特徴ですね。
マニアックな方や、その辺のことをよくわかっている方はAmplitube 4 を選択するのが良いと思います。
製品の詳細、価格等はこちらを参考にしてください。
IK Multimedia Amplitube MAX
※現状、Amplitube 4のノーマルが市販されている店舗はなかなかな無いようです。
Amplitube 4のノーマルが欲しい方は、メーカーサイトから購入するのが早いかもしれません。
Native Instruments 『Guitar Rig 5 Pro』
大容量マルチ音源であるKOMPLETEで有名なNative Instrumentsです。
この製品も歴史のあるギタープラグインです。操作性がシンプルなので、音作りが簡単です。
Guitar Rig 5 Proメーカーサイト
左側からアンプやエフェクターを選び、右側でラックシステムを構築するといったギタリストの憧れ を反映した画面になっています。
風変わりな(変態的な)エフェクターも内蔵しているので、面白いかもしれません。BIG MUFFやメタルゾーンを意識したエフェクターがあります。好きなひとにはたまらないのではないでしょうか。
Guitar Rig 5 proにグレードはありません。1種類だけです。
ただ、無料で使用できる 『Guitar Rig 5 Player』というものがあります。
こちらは使用できる機能が制限されますが、無料はありがたいです。
Guitar Rig 5 Pro | Guitar Rig 5 Player | |
---|---|---|
アンプ | 18種類のアンプ | 1種類のアンプ |
エフェクター | 54種類のエフェクター | 13種類のエフェクター |
プリセット | 600種類のプリセット | 50種類のプリセット |
キャビネット | 4種類のキャビネット | 1種類のキャビネット |
マイク | 8種類のマイク | 1種類のマイク |
備考 | スタンドアロン機能 |
製品の詳細、価格等はこちらを参考にしてください。
Guitar Rig 5 Pro、Guitar Rig 5 Playerメーカーサイト
※市販で販売されてません。購入するのであればメーカーサイトからが早いと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
定番のギタープラグインのソフトウェアを紹介しました。
どのプラグインもなかなかハイクオリティな音作りができます。
やはり音録りをしてから音作りができるのはものすごい楽です。
今までマルチエフェクターやコンパクトエフェクターを使用していた。
という方もぜひ導入してみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
では!