コード(和音)理論

ディミニッシュ(dim)とオーギュメント(aug)【音楽理論】




今回は、コード界のクセ者。
dimコードとaugコードについて書きたいと思います。
幾何学的な性質があるので、覚えやすいです。


では、いきましょう!

①dim、augは規則的に構成されている。



dimとaugは、幾何学的(数字、規則的)な性質が強いコードです。
どういうことか説明します。


・dimコードは3つ上の音が重なっている。
※dimコードは、3和音と4和音があります。
 どちらの場合も〇dimと表記されるので、少しややこしいです。

 


・augコードは4つ上の音が重なっている。

dimコードに対して、augコードは4つ上の音が重なっています。
 


これらを見てみると、dimコードは3つ、augコードは4つ上の音が重なっています。かなり規則性のあるコードであるといえます。

②dimの構成音は3パターンしかない。




dimコードには規則性があるので、構成音には3パターンしかありません。
同じ構成音のdimコードが4つあります。(4つのコードで1パターン。)
非常に覚えやすい、弾きやすい構造をしています。


①Cdim、E♭dim、G♭dim、Adim
 これらのコードはC、E♭、G♭、A の音だけで構成されています。
 音の順番を並び替えただけなんですね。
 
 


残りの2パターンも、これと同じように考えられます。
以下に一覧をあげておきます。


②C#dim、Edim、Gdim、A#dim
 構成音:C#、E、G、A# だけで構成。

③Ddim、Fdim、A#dim、Bdim
構成音: D、F、G#、B だけで構成。




③augの構成音は4パターンしかない。



augコードに関しても同じことが言えます。
同じ構成音のaugコードが3つあります。 なので、構成音は4パターンしかありません。

①Caug、Eaug、G#aug
 これらのコードはC#・Faug・Aaugの音で構成されています。
 順番を並び替えただけです。

 

残りの3パターンも、これと同じように考えられます。
以下に一覧を記載します。

②C#aug、Faug、Aaug
 構成音:C#・Faug・Aaugで構成。

③Daug、F#aug、A#aug
  構成音:D・F#aug・A#augで構成。

④Daug、Gaug、Baug
  構成音:D・F#aug・A#augで構成。


まとめ




いかがでしたでしょうか。

dimとaugは、少しクセが強いコードですが、
アレンジや作曲などで使用するといいアクセントになります。
ですが、非常に気息性んあるコードなので、覚えやすいかと思います。


ポイントは3つ。
①dimコードとaugコードは規則的なコード構成。
②dimコードは4つコードで1セットであり、構成音は3パターンしかない。
③augコードは3つコードで1セットであり、構成音は4パターンしかない。


参考になれば幸いです。


では!

ABOUT ME
だっとさん
ピアノ、ギター、作曲をする音楽家。ポップス、ロック、アニソン、ボカロなどの楽曲分析、音楽理論、DTM、ギター機材関連の情報を発信! Youtubeでも動画配信しているので見てね!