スケール(音階)理論 ミクソリディアンスケールを使いこなす【音楽理論】 2019年8月8日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回はミクソリディアンスケールについてです。ミクソリディアンスケールもメジャースケールから派生されるスケールです。セブンスコード(〇7)で …
スケール(音階)理論 リディアンスケールを使いこなす【音楽理論】 2019年8月7日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、リディアンスケールについて解説します。リディアンスケールはメジャースケールから派生されるスケールです。メジャースケールとともにメジャー系(明るい)スケールです。近代的な独 …
スケール(音階)理論 フリジアンスケールを使いこなす【音楽理論】 2019年8月6日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回はフリジアンスケールについて解説します。こちらもメジャースケールから派生されるスケールです。ただ、このスケールの使用頻度はあまり高くないと思います。ただ、強烈な響き放つスケー …
スケール(音階)理論 ドリアンスケールを使いこなす【音楽理論】 2019年8月5日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、ドリアンスケールについて解説したいと思います。メジャースケールから派生されるスケールでは、ナチュラルマイナースケールの次によく使用するかもしれません。それほど難しくはない …
スケール(音階)理論 ハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウ(P5th↓)スケールを使いこなす【音楽理論】 2019年7月21日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC ハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウスケールについて解説したいと思います。このスケールそもそも名前が長いので嫌になりますよね。た …
コード(和音)理論 テンションコードの解説。【音楽理論】 2019年7月17日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、テンションコードについてです。どういった方法でコードにテンションを付加すれば良いのか。ということについて解説していきたいと思います。では、いきましょう! ①9th・ …
スケール(音階)理論 オルタードスケールを使いこなす【音楽理論】 2019年7月15日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、オルタードスケールについてです。ジャズに興味がある方には超重要事項となっています。では、いきましょう! オルタードスケールの構成 オルタードス …
キー(調)理論 代表的な転調の方法【音楽理論】 2019年7月13日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、転調について解説します。作曲において絶大な威力を発揮する転調。いろいろな転調手法があるのですが、ここでは代表的な転調を紹介したいと思います。では、いきましょう! …
コード(和音)理論 裏コードの解説。【音楽理論】 2019年7月12日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC 今回は、裏コードについてです。簡単に言うと、ドミナントセブンス(○7)の代理コードを特別に”裏コード”と言っているわけです。では、いきましょう! ①裏コードは、ドミナントセ …