
なぜ、世の中の楽曲はⅣから始まるのか?〜Ⅳというコード特性の秘密を考えてみる〜
2022年2月19日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、すこし気になる疑問について考えてみたいと思います。 https://youtu.be/bek1MgFNTNY 世の …
切ない響き!『サブドミナントマイナー(Ⅳm)』の使い方~ヒット曲を例に使用方法を紹介していく〜
2022年2月5日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、サブドミナントマイナー(Ⅳm)について解説していきたいと思います。 最も扱いやすく、かつ、使用頻度が高いと言っても過言ではな …
【転調分析】グッバイ宣言 feat.FloweR / Chinozo【音楽理論・楽曲分析】
2022年1月26日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
名曲の転調について分析するプチ音楽理論講座。今回は、ボーカロイド楽曲である『グッバイ宣言』です。 グッバイ宣言〜サビ抜粋〜 …
『ブルーノート(Blue note)』の使い方と使用楽曲の紹介〜現代ハーモニー不可欠のサウンド感〜
2022年1月22日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ブルーノートという音使いについて紹介したいと思います。スケール外の音なのでですが、ジャズやロックはもちろん、ポップスシーンにも欠か …
うまぴょい伝説と転調の話〜お酒を飲んだ作曲家が生み出すトンデモ楽曲の魅力〜
2022年1月15日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
世間ではまだまだ熱が覚めないウマ娘。ということで今更ながら「うまぴょい伝説」という楽曲について見ていこうかなーと思います。 うまぴょ …
ゼロから学ぶ音楽理論。必須項目をノンストップで解説!~世界が変わるダイアトニックコードとは?~
2022年1月1日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は、ゼロから学ぶ音楽理論ということで、初心者にもわかりやすく音楽理論の基本的な部分を解説したいと思います。この記事を読めば、音楽理論の …
5/4拍子の楽曲を紹介していく~5拍子リズムの取り方、ビート特徴など~
2021年12月25日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
今回は拍子についてのお話。 一般的に”変拍子”といわれる5/4拍子について楽曲を通してみていきたいと思います。 5/4拍子とは? …
【転調分析】明け星 / LiSA 〜アニメ『鬼滅の刃 無限列車編』OPテーマ~【音楽理論・楽曲分析】
2021年12月21日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
名曲の転調について分析するプチ音楽理論講座。今回は、アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」OPテーマ曲である「明け星 / LiSA」です。 …
【転調分析】oath sign / LiSA 〜アニメ「Fate zero」OPテーマ〜【音楽理論・楽曲分析】
2021年12月14日 だっとさん https://datt-music.com/wp-content/uploads/2020/11/DATT.MUSIC_.png DATT. MUSIC
名曲の転調について分析するプチ音楽理論講座。今回は、アニメ「Fate/Zero」OPテーマ曲である「oath sign」です。 oa …